一日の流れ
クローバーキッズ1日の流れ(平日)
土祝の1日の流れはこちらをご覧ください。
- 学校終了後〜15:30
- クローバーキッズスタート
ごあいさつ、手洗い、うがい、
荷物の整理、連絡帳の提出などを行います。
- 15:30~15:45
- 0時間目:集団プログラム
体を動かし、リラックス。
運動プログラムで体幹などを鍛えます。
- 15:45~16:00
- おやつ
地域の果物、お菓子などをご用意。
※アレルギーのお子様はおやつの持参もできます。
- 16:00~16:30
- 1時間目:集団プログラム
フラッシュカード・数カード・絵カードなど、
イーラーニング教材で学習します。
- 16:30~16:35
- 休憩
メリハリをつけてリラックス。
- 16:35~17:05
- 2時間目:集団プログラム
創作活動・ダンスなど日替わりで
- 17:05~17:10
- 休憩
メリハリをつけてリラックス。
- 17:10~17:40
- 3時間目:個人プログラム
読み書き・計算など、基礎学力を定着させます。
徹底反復等、子供の集中力や特性に合わせて行います。
- 17:40~18:00
- お掃除プログラム
お掃除、整理整頓を通じて、
日常生活習慣を身につけていきます。
- 18:00
- クローバーキッズ終了
トイレ・身支度をして帰ります。
- 18:00~19:30
- 延長サービス
学芸大学教室でのサービスです。
ご利用は個別にご相談ください。
年間スケジュール
季節ごとのイベントを通して、お友達とのコミュニケーション、
外出の練習など、楽しみながら学べる活動支援を行います。
4~6月の行事予定
-
-
- 4月 お花見
公園で楽しくピクニック
- 5月 こどもの日パーティ
鯉のぼり制作でお祝いを
- 6月 おかいもの会
楽しみながらお金を学びます
- 4月 お花見
7~9月の行事予定
-
-
- 7月 七夕の会
たんざく制作で願い事を
- 8月 花火大会
遊びながら火について学びます
- 9月 収穫祭
実りの秋を実感しましょう
- 7月 七夕の会
10~12月の行事予定
-
-
- 10月 ハロウィンパーティ
表現方法を学びましょう
- 11月 紅葉狩り
落ち葉で季節を感じます
- 12月 クリスマス会
サンタさんはくるかな?
- 10月 ハロウィンパーティ
1~3月の行事予定
-
-
- 1月 かるた大会
ゲームの中でことばを学びます
- 2月 豆まき大会
暦の上の季節を学びます
- 3月 ひなまつり
ひな人形制作でお祝いを
- 1月 かるた大会