みなさんこんにちは☀️
クローバーキッズ学芸大学です🍀
先日、クローバーキッズ学芸大学では「お手玉ぐらぐらゲーム」というSSTをおこないました‼️
★ルール★
- ラップの芯を立てて置き、その上にお手玉や軽い玉を乗せたおぼんを乗せる
- 順番に1つずつ玉を取っていく
- おぼんを倒さずに全部玉が取れたらクリア✨
おぼんが落ちないようにバランスを考えながら、集中して取り組むことが大切です。
みんなで協力して楽しめるようにグループに分かれて取り組みました♪
コミュニケーションを取ることもねらいです😉
まずはおぼんに玉を乗せることからスタート💨

こちらのグループは真ん中に乗せることでバランスを取る作戦🔥
そーっと、ゆっくり、お手玉を乗せることが出来ました👏


もう片方のグループは四隅に置いています😊
「ここに置くといいんじゃない⁉︎」など、子ども同士で話し合って頑張りました👍

上手に乗せることが出来たら、いよいよお手玉達を取っていきます!
どの玉から取るかを考えるのも大切!



何度か倒れてしまうことはありましたが、両グループとも諦めたり焦ったりせず、また一からお手玉達を積み上げて再チャレンジしていました。
そしてついに……!

✨大成功✨
ぐらぐら揺れるおぼんをしっかり見極めて、みんなで協力しながら楽しめました♪
高い集中力と最後まで諦めない気持ちで頑張ることが出来ましたね😊
これからもクローバーキッズ学芸大学では、みんなで楽しみながら取り組めるプログラムを実施していきたいと思います。
コメントを残す