みなさんこんにちは☀️
クローバーキッズ学芸大学です🍀
先日、クローバーキッズ学芸大学では実験企画として「ぷるぷる石鹸作り」をおこないました😊
ゼラチンの効果を活用して、ぷるぷるした触感の石鹸を作ります!
★材料★
- 60〜80度のお湯
- ゼラチン
- ハンドソープ
グループに分かれて、みんなで協力しながら楽しく取り組んでいきましょう♪
まずはお湯を必要量まで注いでいきます。

計量カップの目盛りを見ながら、ゆっくり慎重に注いでいました😊
同じグループの子も様子を見守って声をかけてくれていました👏
そこにゼラチンを加えてさらにまぜまぜ🥄


ゼラチン特有の匂いが広がって、「うわ〜!」といった悲鳴やびっくりした声が聞こえました😂
次はハンドソープを入れます🫧

ここでも慎重に、決められた量になるまで注ぎました!



できるだけ泡立てずに丁寧に混ぜたら、出来上がった液体をシリコンの型に溢れないように入れました😉
集中してやるべきものが多かったのですが、みんなで役割分担をして和気あいあいと取り組めました👏
型を冷蔵庫に入れたら、ゼラチンの効果について動画でお勉強✏️

冷やすとどうなるのか⁉︎ワクワクしながら他の活動を頑張りました👌
数時間後、仕上がりを見ると……。

石鹸の完成✨


「ぷるぷるだ!」とみんなで出来上がった石鹸の感触を確かめて、感じたことを素直に伝えることが出来ました!

実際に手を洗って確かめる子も☺️
自分達で作って、学んで、楽しく実験ができましたね👏
先生の指示を聞いて、みんなで仲良く取り組むことが出来ました!
ご自宅でも簡単に作ることが出来るので、ぜひ試してみて欲しいです🧼
コメントを残す