みなさん✨こんにちは☀
そろそろ運動会シーズン真っ只中ですね🏃💨
クローバーキッズではSST兼運動プログラムとして「オオカミさん今何時?🐺」を行いました✌️

このゲームは「だるまさんが転んだ🧧」と「鬼ごっこ👹」の要素を取り入れた遊びです😊❣️
子ヤギ🐐役が「オオカミさん今何時?」と聞き、オオカミ🐺役が言った時間の数の歩数だけオオカミに近づきます👭
「12時!」と言われたら鬼ごっこスタート!🌀子ヤギは安全地帯までオオカミに捕まらずにダッシュ!💨遊びながら数字に親しみ、時計⌚やルールを理解して楽しみます♪⏳
今回のねらいは💡
🍀遊びの中で数字に親しむ
🍀ルールの理解
🍀時計の理解
です😆👍

ルールの説明をしっっかり聞いたら👂ゲームスタート🌟

「オオカミさん、今何時ーー!!??🐐」
声を揃えて、子ヤギチー厶がオオカミ🐺役の子どもに時間を聞きます❣️🤭

「今、〇〇時ー!!!⌚」

そろ〜り、そろ〜り🤫

大きい一歩の子も、小さい一歩の子も、子どもの性格によって作戦はまちまちです😁💡中には、「オオカミやりたいから、僕をつかまえて!!😝」なんていう頭脳派も🐺🌟

さあ🤫もう少しでオオカミさんのところに到着しそう〜💓いつ「12時!!」と言われるか、ドキドキしながら近づきます💓💗💓

🐐「オオカミさん、今何時ー??」
🐺「12時ー!!!!」
🐐「キャーーー!!!😝✨✨✨」

ちなみに、この日は2つのグループに分かれてプログラムを行いました😊
別グループがプレイ中も、やりたい気持ちをぐぐっと堪えて、応援しながらしっかりと順番を待ちます🤫♥️

さあっ✨次、オオカミさん役🐺やりたい人ー??

オオカミ大人気!!!🤭💖立候補者が多かったので、公平にジャンケンで決めました😆💫
このように、クローバーキッズ🍀では、遊びを通して勝ち負けの受け入れや、順番を待つこと、気持ちの切り替えを学んでいます🥰💡
さあ🌟次はどんなプログラムが待っているのかな!?😁💡💡💡次回のプログラムも楽しみにしていてくださいね🤭✌️✨
※クローバーキッズでは授業前後の手洗い、手指消毒を行っております。
コメントを残す