みなさんこんにちは☀️
クローバーキッズ学芸大学です🍀
「11月11日」といえば……ポッキーの日🍫
というわけで、クローバーキッズ学芸大学では昨年に引き続き、ポッキー作りをおこないました‼️
手順はこちら⬇️
- 細長いグラスを使ってチョコを湯煎して溶かす
- グラスにプリッツを入れてチョコをつけ、固まる前に指でトッピングをつまんでデコレーションする
- 洗濯バサミに立てて5分ほど置いた後、冷蔵庫で冷やして完成✨
細長いプリッツにチョコをつけて、指を使って丁寧にトッピング……。実は結構難しいのです。
グループに分かれて、先生と一緒に頑張っていきましょう🔥
まずはチョコを溶かすところから😊
「下の方が溶けてきたよ!」と楽しそうに報告してくれて、友達と一緒にチョコを混ぜていきました♪
グループ毎の作業にしたことで、コミュニケーションをとりながら協力出来る場にしています🤝
さて、完全にチョコが溶け切ったら、プリッツを持ってチョコをつけていきます🍫


スプーンも使って丁寧に仕上げました。
洗濯バサミを使って立てるとチョコがポタポタと落ちずに安定します👍


トッピングも、真剣な眼差しでゆっくりと、1つ1つつけていました👏

こうして、出来上がったポッキーを並べて冷蔵庫で冷やせば……。

✨完成✨
カラフルで可愛らしいポッキーが出来ましたね🥰


自分で作ったポッキー、「おいしい!」と言いながらあっという間に完食😋
「家でもやってみようかなー」という声も聞こえて、職員も嬉しくなりました。
チョコをつける、トッピングをするという作業を通して手先の巧緻性を高め、グループでワイワイ楽しむことも出来ました♪
11月11日、クローバーキッズのみんなで楽しく過ごしましたね😊
※授業前後の手洗い、手指消毒、マスク、手袋の着用を徹底し、衛生面に考慮しておこなっております。
コメントを残す