アロハ〜🤙🏻🌺
みなさんこんにちは🌸
クローバーキッズ学芸大学です🍀
先日、クローバーキッズ学芸大学ではプログラムの「フラダンス」を実施しました😊
フラダンスを楽しみにして来てくれた子が多く、中にはフラダンスを踊る時に履かれる「パウスカート」を履いて来てくれる子も居ました‼︎😳
主に下記の活動内容でハワイ気分を味わいながらフラダンスを楽しみました🌺
①フラダンスを知る(動画視聴)
②レイ(首飾り)を作る
③動画を見ながらフラダンスを踊る
レイとは、ハワイ語で首につける飾りを意味する物で、お祝いや感謝の気持ちを伝える時に送りあったりするそうです🏝️
プログラムのねらいは…
🌺身体を楽しく動かす
🌺伝統に触れる
🌺動作模倣
です!
早速、フラダンスには欠かせない「レイ」作りからスタートです🌼
準備された花から好きな花を1人8枚選びます!
「あと何枚だっけ…🤔」
しっかり数を確認して数えながら選んでいきます♪
「黄色が好きだから黄色いっぱいにした!🟡」
「見て〜!2つくっ付いてるの選んだよ〜!」
選べたら裏面にテープを貼って紐をつけます🪄
完成〜‼️
同じお花でも、選ぶ色や配置によって個性が出ますね🌺
アロハポーズもバッチリ👌🏻アロハ〜🤙🏻🌺
さあ!レイができたらいよいよフラダンス🤙🏻🌺
動画を見ながら動きを真似します!
みんなで身体を波のようにゆっくり緩やかに動かします🌊
「意外と難しい…」
「ちょっと恥ずかしい…🫣」
難しい動きでしたが、皆んな真剣に観ながらフラダンスをしていました‼︎
上手にフラダンスを踊り切る事ができました🌟
これからもクローバーキッズでは、色々な国の伝統に触れながら楽しめるような活動を実施していきます🎶
コメントを残す