一週間を通して工作でクリスマスを楽しむプログラムとして、アルミホイルを巻いたリースの土台に毛糸とリボンを巻き付け、ポンポンやモールで飾り付けしたキラキラリースを作りました✨
教室内に飾ってある見本のリースを見つけると、
「これ欲しい❗️これ作りたい‼️」
とやる気満々💪
3時間目が始まり、袋に入れた材料を配ると子どもたちはすぐに開けたくて仕方ありません😖
しかし職員が全員に配り終わって、開けてと言うまで開けないことを伝えるとウズウズしながらも待つことが出来ていました。
まずは毛糸やリボンをリースの土台に巻きつけていきます🌀
これが子どもたちにとってはとても難しい作業で
「先生❗️半分だけ手伝ってくださーい✋」
と、出来ること出来ないことを自身で考え、適切なヘルプが出来ていました👀
次に赤とシルバーのモールをねじねじ。
先っちょを曲げると…

キャンディケーンの出来上がり〜
あらかじめ輪にしておいたモールを好きな形にして♪


毛糸のポンポンもつけて

わくわく心躍るキラキラリースの完成〜🎉
子どもたちの傑作リースを飾るとこれまた壮観✨✨✨✨✨

これならサンタさんの目に留まること間違いなし‼️
ツリーにも負けていません😤
クリスマス工作週間も3日目を過ぎると、初めてリース作りをするグループと2回目以上のグループを分けて、それぞれのペースに合わせた飾り付けを取り組みました。子どもたちは心を落ち着け、自主学習の時間だっけ🤔❓と勘違いしてしまう程、静かに目の前の作業に集中しています😌
クローバーでの楽しいクリスマスイベントはまだまだ続きます🎄
コメントを残す