こんにちは🌸
4月も2週目に差し掛かり、新生活いかがお過ごしでしょうか。
デイサービスクローバーとクローバーキッズでは、2022年大学卒業の社員が入社し、2日間の株式会社クローバー全体の研修の後、クローバーキッズに配属された新入社員を対象とした研修を更に2日間行いました。

研修内容は、ハウスルール、放課後等デイサービスのガイドライン、倫理綱領や行動指針、発達障害の特性などはもちろん、クローバーキッズが大事にしている理念、療育の基本方針などです。
クローバーキッズの療育とは、
ミッションとして、発達障害の子たちが二次障害にならずに、将来自立して幸せに生きる力を育むこと、にあります。
今日のその日を楽しく過ごすだけでなく、将来につながる支援をしましょう、
自分はできる!という自己有用感とできなくてもそれも自分の一部だ!と自己受容する自尊感情を育んでいこう、そのためには、、、
職員一人一人が、療育の視点を身につけて療育のプロを目指し、
クローバーキッズは、子供の将来につながる子供が持てる力を出せるただの預かりの場でなく療育の場でありたい、
躓きの多く、繊細な子供たちをどうやって輝かせていけるか、、、
どんな観点から療育すべきなのか、、、
ユーモアある会話も折りまぜながら講義には、学びを深めるディスカッションも多く、子どものことなると話がつきず、終わりがありません。
また、学習支援については、実際に集中タイムを見学して、ファシリテーターを行った職員の生の声、感想を聞き、振り返りをしました。
子どもが大好きで、希望、情熱、使命感を持ってクローバーキッズの扉を叩いてやってきた新入社員達は、改めてその責任の重大さを感じたことでしょう。
自分たちがどう子供と向き合うのか、どのように支援していくのかを考えていく機会になりました。
新しい職員と共に、一丸となってプログラムを企画、運営し、より良く楽しい療育をしていきます🍀
コメントを残す