みなさんこんにちは☀️
先日、クローバーキッズ学芸大学で初めての運動・SSTプログラム『新聞紙じゃんけん』を行いました✊ ✋ ✌
雨の日が続き、外でなかなか遊べない🥲
そんな時でも室内で楽しく遊べるプログラムです☺️
基本のルールは以下の通りです🔻
- 一人ずつ同じ大きさの新聞を用意して広げ、その上に乗る。
- 職員とジャンケンをして負けた方は新聞を半分に折り、再びその上に乗る。
- ジャンケンに負けるごとに新聞を折っていき、乗れなくなってしまったら負け。
ルール説明をしてさっそく1回戦‼️
最初のうちはゆっくり進め、ルールを確認しながら行っていきます😊
『最初はグー、じゃんけんポンッ❗️』

回数をこなしていくうちに新聞紙が徐々に小さくなってきましたが…💦


つま先立ちや片足立ちで上手にバランスを取っていますね😆
先に負けてしまった子もしっかり座って待つことが出来ています✨
続く2回戦では「勝ったら新聞紙を1回分戻せる」というルールを追加してやってみました👀
ルールが1つ増えたことで、「あれ?あいこの時はどうするんだっけ?」「勝ったけど新聞紙戻していいの?」など少し混乱してしまう子も…🌀

その都度ルールを確認しながら行うと、少しずつルールを理解し、最後の方はテンポよく出来るようになりました👏
最後まで生き残った子はバンザイして大喜び😁

今回の狙いとして
・バランス力、体幹を養う
・ルールを理解する
・自分の番が終わっても静かに待つ
を挙げました。
バランス力や体幹を鍛えると、体全体の安定性が高まることでケガを防止したり、正しい姿勢を保持できるようになり、集中力upにも繋がります⤴️
これらをゲーム要素として取り入れることで子どもたちも楽しみながらバランス力や体幹を鍛えることができます😄


ただストレッチや体幹を一方的にやらせるのではなく、“子どもたちが楽しみなができること“がとても大切だと感じました🌼
今後も子どもたちが楽しみながら必要なスキルを身につけられるようなプログラムの運営、工夫を行っていきたいと思います🍀
コメントを残す