みなさんこんにちは☀️
今回、クローバーキッズでは『新聞紙ダーツ』を行いました🎯
「ダーツは知ってるけどやったことない❗️」と、この日がダーツ初挑戦の子も多かったです😁
クローバーのルールでは、3×3の9マスの的に向けて矢に見立てた新聞紙を投げ、どこかのマスの中に入ったらポイントGETです💪
職員の説明も姿勢よく聞いて早速チャレンジ‼️

最初は矢の持ち方が分からない子やボールと同じように投げてしまっている子もいました😅

力加減やどこを狙って投げればいいのか分からず1周目はあまり得点が伸びませんでした…💦

2周目❕
苦戦している子に矢の持ち方や投げ方、どこを狙えばいいかなど伝えると早速実践していました✌️

アドバイスされたことを素直に行動に移せるのはとてもステキなことですね🥰
職員のアドバイスをもとによーく狙って…

えいっ‼️

入りました😆🎯

みんなが頑張っている姿に順番を待っている子も自然と
「がんばれー🔥」「惜しいっ‼️」
など声をかけてあげていました😊
普段ボールを投げることは多い子ども達ですが、今回のダーツのように細長い矢を投げる機会はあまりないと思います。
普段から慣れているものだけでなく、今まで触ったことの無いような形状や物体を投げることで手の感覚を刺激したり、力の調節や自分の身体の使い方を知ることにも繋がったりします💡
今回の狙いの1つでもあった
*自分の番が来るまで自分の席で待つ
ということも出来ている子がほとんどでした👏

自分の番を待つというのは当たり前のように思いますが、とても大切なソーシャルスキルです❗️
クローバーキッズでは今後も主な狙いの他に自分の番を待つ、他の人の話を聞くなどのソーシャルスキルも狙いとしながら様々なプログラムを行っていきます🍀
コメントを残す