触って学ぼう💡いか、かに解体🦑🦀
みなさんこんにちは☀️ 先日クローバーキッズ学芸大学では教養プログラムとして、「いか」と「かに」の解体をしました🦑🦀 「いかとかにを食べたことはあるけど、解体したことはない」という子ばかりだったので、3時間目が待ちきれな…
みなさんこんにちは☀️ 先日クローバーキッズ学芸大学では教養プログラムとして、「いか」と「かに」の解体をしました🦑🦀 「いかとかにを食べたことはあるけど、解体したことはない」という子ばかりだったので、3時間目が待ちきれな…
みなさんこんにちは☀️ みなさんは夏の風物詩といえばどんなものが思い浮かびますか❓ スイカ🍉、花火🎆、プール🏊♂️など色々ありますよね❗️ そこで今回は『夏の風物詩を知ろう』ということで日本の文化を学んでいきます🇯🇵 …
みなさんこんにちは☀ お盆も過ぎて、夏休みも後半戦🎐子どもたちからは「〇〇に行ってきたよー!!」と、夏の思い出を聞く場面も増えてきました😊 そんな中、クローバーキッズでは工作プログラムとして「手作りカブトムシ」を行いまし…
みなさん こんにちは☀暑い日が続いていますね!!クローバーキッズでは、子どもたちが持参している水筒のサイズが大きくなったり、貸し出しの冷やしおしぼりのなくなり方をみて アツい夏の到来を感じています😊💡 今回は、そんなクロ…
みなさんこんにちは☀️ 今回は久しぶりの実験企画❗️ 『ダイラタンシー』の実験を行いました💧 ダイラタンシーとは❓🤔 ゆっくり触わるとドロドロなのに、素早くたたくと固くなるという現象のこと 片栗粉とお水だけ…
みなさんこんにちは😉⭐️ 今回は夏にぴったりな「クリアファイル風車」を作りました🎶 ねらいは… ✅季節を楽しむ ✅手先の巧緻性 ✅時間の見通し の3つとして進めていきました🍀 まずは、切っておいたクリアファ…
みなさん、こんにちは☀️ 先日クローバーキッズでは、「わたしはだあれ?」というSSTをおこないました😊 遊び方は簡単‼️ 先生が出す3つのヒントからなにについて話しているのかを推測して、回答用紙に答えを書くというゲームで…
みなさん😊こんにちは☀ 梅雨が明けたら、夏休みはもう、すぐそこ🌟 最近の子どもたちは、プールバックを持って登所する子が増えてきました😆🛟 そんな夏の予定を立てはじめるこの時期。クローバーキッズでは みんなが大好きな『ポケ…
みなさんこんにちは♪ 先日クローバーキッズでは、包帯とマジックを使って「虹色包帯作り」を行いました✨ ✴︎ねらい✴︎ 染色の楽しさをあじわう 色の変化を楽しむ というねらいをもって取り組みました! 説明をよく聞いて包帯を…
みなさん こんにちは☀ しとしと雨が降ったり、梅雨らしいお天気の日が増えてきましたね☔🐸 クローバーキッズでは、見るとみんなが つい押したくなってしまう、あの「プチプチ」を使ってアート工作を行いました😆🌟 材料は梱包用の…