みなさんこんにちは☀️
クローバーキッズ学芸大学です🍀
先日、クローバーキッズ学芸大学では「ミノムシクリップ」という実験をしました‼️
今回は2人1組で協力しておこないます🤝
このタイトルだけではどんな実験なのかあまり想像がつきにくく、「クリップを使うのは分かるけど……」といった様子の子ども達😊

まず配られたのは、やはりクリップ📎
それから小さな磁石です🧲
「磁石にクリップをくっつけてみて!」と先生に言われて、さっそくチャレンジ💪

わあ!すぐにくっつきましたね!

「見てみて〜!」と笑顔で先生に見せてくれました♪


ペアの子と仲良く取り組むことも大事です🍀
一通り磁石の力を体験したら、今度はできるだけたくさんくっつけてみましょう😄
どうすればいっぱいクリップを釣り上げることが出来るのか……⁉️
試行錯誤しているなか、あるペアが容器の中で磁石をぐるぐると回し始めました🌀

すると、先程よりもたくさんクリップがくっついたのです✨
「どうして磁石に直接くっついていないクリップも持ち上げることができるんだろう?」と、不思議に思ったところで種明かし。
これは『磁化』という現象👩🏫
クリップが磁場の中で、一時的に磁石と同じ性質を持つことです✨
最後は「どのペアが1番クリップを多く持ち上げられるか」という対決をしました🔥


コツも掴んだことでやる気十分‼️
結果は……⁉️

同い年ペアが優勝🏆
友達とコミュニケーションをとりながら楽しく実験ができました🧪
実験の活動は不思議な現象を直接見て、感じて、楽しく学びを深めることが出来ますね😊
これからもクローバーキッズでは子ども達が楽しめるプログラムを実施していきたいと思います♪
コメントを残す