みなさんこんにちは☀️
クローバーキッズ学芸大学です🍀
先日、クローバーキッズ学芸大学では「キャップ鬼」という運動のプログラムを実施しました!
ルールは、ペットボトルのキャップを1つ、手の甲に乗せた状態で相手のキャップを落としに行くだけ!
ですが……難しいのは、自分のキャップを落とさないように、慎重に進む必要があるということ⚠️
相手の動きと自分のキャップの両方を気にかけるのが大事なポイント✍️
上手に身体を使うバランス力と広い視野を持つ力を養います😉
まずは練習です!



どれくらいの速さで進んだらいいのか、どうやったら落とさないのか、自分でしっかり考えることが出来ていました🙆♀️
一度練習することで自信UP✨
それでは本番スタートです💨


積極的に相手のキャップを取りにいく人、まずは様子を見て慎重に動く人……それぞれ違った動きをしているのが印象的でした😊
相手のキャップを落とす時は優しく!というルールも全員が守っており、正々堂々とたたかっています🔥

背後からゆっくり近づいたり👀

2人で真剣に駆け引きをしたり😠
回数を重ねるごとにどんどん上達しているのが伝わってきて、とても良い雰囲気でキャップ鬼ができました✨


ハイレベルなたたかいを見て、先生達も「すごいすごい!」と応援の声が止まりません😊
2つ以上のことを頭に入れて、バランス良く慎重に動く難しさを感じながらも、試行錯誤しながら楽しんでいる様子でした!
これからもクローバーキッズ学芸大学では子ども達が楽しめるプログラムをおこなっていきたいと思います!
コメントを残す