端午の節句🎏鯉のぼり作り✨

こんにちは☀️

55日はこどもの日‼️ということで、先日は2日間にわたり壁飾りと手持ち、2種類のこいのぼり作りをしました🎏

1日目の壁飾り鯉のぼりは、トイレットペーパーを鯉の形にし、折り紙を鱗の大きさにちぎって糊で貼り付けていきます。

紙を鱗の大きさにちぎるという作業は、簡単なようで指先の摘む力や、破く時の力加減を考えるなど、手先の巧緻性を高める効果があります。

糊が手に付くことを嫌がり、作業をしたくないと言う子もいましたが、どのようにすれば手に糊が付かずに済むか職員と一緒に考えることで、納得して取り組むことが出来ました😊

また、目玉シールを貼り付ける際に剥離紙が上手く剥がせず苦戦しているHくんに対し、

「大丈夫?僕、お手伝いしようか?」

Yくんが声をかけました。

自分の作業だけでなく、周りをよく見て手助けをしてあげようという気持ちだけでも素晴らしいことですが、

勝手に手を出すのではなく、まずは相手に聞いてみるという心がけが本当に素晴らしいです😊

困っていたHくんは1つをYくんに頼み、もう1つはYくんにコツを教えて貰いながら一緒に取り組んでいました。

援助要請をしながら、自分でも取り組もうというチャレンジ精神も素晴らしいですね🌟

 

 

2日目の手持ち鯉のぼりは、適度な大きさに切ったラミネートに油性ペンで色を塗り、ステンドグラスのように透ける鯉のぼりです

説明をしっかりと聞いて、出来上がりをイメージしながら時間を考えて作業していきます。

思い思いの好きな色を塗り、オリジナル鯉のぼりが出来たら、こちらにも目玉シールを付けます!

完成が嬉しくて、お友達と肩を組んではいチーズ📸

満面の笑みで素敵な鯉のぼりを見せてくれました😊

今回の工作では、身近にあるものを使ってオリジナリティ溢れる素敵な鯉のぼりを作りました🎏

手先の巧緻性を高めるだけでなく、お友達と声を掛け合い助け合い、SSTの要素も取り入れて取り組むことが出来ました‼️

今年も健やかな一年になりますように

 

※感染症予防対策として、事前の手洗いと手指消毒、共有して使う物品の都度の消毒、写真撮影時もマスクの着用を徹底しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA