みなさんこんにちは💐
先日、新しいSSTプログラム、『以心伝心ゲーム』を行いました🍀
以心伝心ゲームと聞くと、色々なルールを思い浮かべるとは思いますが、クローバーキッズではルールを子供達に合わせて再考して行いました。
今回の以心伝心ゲームのルールはこちらです🔻
・2チームでのチーム戦で行い、ポイント制とする
・○○といえば?で思いつく単語1人1つ言う。
・チームで相談することはOKとするが単語そのものをいうことはなし。
・判定は職員が行う。
子どもたちも新しいプログラムに興味津々🥳
さっそくルールを説明して開始!✨


どっちのチームも気合十分です😤!!!
職員がお題を出すと…!

リーダーを中心にヒントを出しながら答えを合わせようと必死に単語を出さないように、みんなに単語が伝わるように考えながら説明を頑張っていました✨

ジェスチャーを使うチームや…

みんながわかるものに言い直して伝えるチームもありました。
それぞれのチームともに、ヒントを元にどの単語だとチームのメンバーと同じ答えを言えるのか、どうしたらポイントをたくさんもらえるのかを考えることができていました🍀
職員の『せーの』に合わせ、みんなで一斉に単語をいい、全員合わせることができたチームもありました☺️

ねらいとして、
・チームで協力する
・発想力
・想像力
をあげて取り組んで行っていたため、チームで協力して行う姿を見て職員は子どもたちの成長を感じ嬉しくなりました❣️
途中、チームメイトとうまく協力できず、投げ出してしまいそうになる子もいましたが、職員が「○○さんならできるよ!」などと声かけを行い、サポートすることでなんとか最後まで投げ出さずに頑張れました🍀
これからも、普段の活動や遊びの中で子ども達の自己肯定感を育んでいけるようなプログラムを行なっていきます💐
※感染症対策としてマスク着用の徹底と、事前の手洗い手指消毒を行なっています。
コメントを残す