みなさんこんにちは☀️
今回はみんな大好きクッキング‼️
春巻きの皮でクレープを作りました😊
衛生面・感染症対策には十分に気をつけ、手洗い消毒や手袋の着用をしっかりとし、作業は自分の席で行います。
・衛生面への留意
・1つを丁寧に作り上げる
・作りたい完成形をイメージしてイラストにしてから、実際に形にする
・工程表を確認しながら流れ作業の手順を理解し、実行する
以上をねらいとして取り組みました。
まずは作りたいクレープをイメージしてイラストにします😆

今回はおかず系とデザート系の2種類を用意し、どちらにするかを決めます✨
おかず系はレタス、ケチャップ、ウインナーの中で入れたいものを選びます!
デザート系はバナナ・フルーツミックスから1つ、トッピングをアラザン・チョコスプレー・カラフルチョコスプレーの中から2つ選び、ホイップとチョコソースを入れるかを決めます!
みんな『何入れようかな〜』とじっくり選んで決めていました☺️

色塗りをしてイメージしたメニューが出来たら実際に作っていきます❕

メニュー表を見ながら「バナナください」「チョコソースください」など必要な材料を伝え、職員から材料をもらったら自分の席で盛り付けします😄

チョコソースをクレープの皮に塗る子もいれば最後にかける子もいたり、皮を三角に折る子もいれば四角く包む子もいたりと盛り付けだけでも個性が出るな〜と感じました💫


盛り付け出来たらみんなでいただきます🙏

自分で作ったオリジナルのクレープを食べて『おいしい〜😋』とパクパク食べ進め、おかわり分も含めてあっという間にクレープ3つ完食していました👏
メニュー表を作ってから作業したことで子どもたちも完成形をイメージしやすく見通しを立ててテキパキ作業することが出来ていました。
今後も子どもたちが楽しみながら個性を活かせるプログラムを行っていきます💐
※感染症対策、衛生管理の為、事前の手洗い手指消毒、使い捨て手袋の着用と作業中のマスク着用を徹底しています。
コメントを残す