みなさんこんにちは☀️
ハロウィンといえばジャック・オー・ランタンが欠かせませんね🎃
そこで今回はジャック・オー・ランタンに見立てた「かぼちゃのバスケット」を作りました😁
今回は職員が前で一つ一つ説明しながらみんなで一緒に作っていきます。
したがって今回の狙いは
職員の指示をよく聞くこと❗️
まずは職員が予め作っておいた画用紙の両面テープを剥がして紙コップの内側にくっつけます😊
職員の指示だけで分からない時は見本もよーく見て進めていきます😄
次に紙コップをひっくり返してタコ足のようになった画用紙を1本1本紙コップの底に貼り付けていきます♫


かぼちゃっぽくなってきましたね🎃
さあ、あとは取っ手と目と口をのりでつけます✨



全体のバランスをよく見て貼れています⭕️
丸い目しか用意してなかったのですが、なかには「ジャック・オー・ランタンの目って三角でしょ❗️」と黒い画用紙を三角に切ったり、❌にしてみたりとオリジナリティを出す子もいました😆


指示をしっかり聞いた上で「こうしたらもっといいのでは❓」と工夫を凝らすのはとても素晴らしいですね☺️
🌟完成しました🌟


作品を頭に乗せてみたり…🎃

バスケットの中にみんなが使ったのりを入れて回収してくれたりしました❣️

玄関先のハロウィンの飾りの前でもパシャリ📸

みんながしっかり指示を聞いて、難しいところは援助要請して手伝ってもらうことであっという間に作品を完成させることが出来ました👏
これからも季節やイベントを盛り上げる楽しいプログラムを行っていきます🍀*゜
コメントを残す