みなさんこんにちは☀️
10月といえばハロウィン🎃
ということでクローバーキッズ学芸大学では10月下旬からハロウィンウィークを開催しました❗️
クッキング、工作、運動と1週間かけてハロウィンを満喫します😆
今回は、ハロウィンウィークのとある1日をお伝えします。
子どもたちに大人気だったハロウィンクッキング編もぜひご覧ください✨
この日はハロウィンを盛り上げる『ハロウィンリース』をつくりました♫
作り方は簡単⬇️
- 紙皿の真ん中をくり抜き、黒く塗る。
- 準備した折り紙や切り絵をのりで貼っていく。
- 穴を開けリボンを通して完成
まずは土台となる紙皿と飾り用のオレンジの折り紙をもらい、大きい飾りを選びます🌟

選んだ人から早速のりでペタペタ…

低学年の子がほとんどでしたが丁寧に手際よく貼れています👍
大きい飾りをどこに貼るかなど、完成品を想像しながら作業できていました❣️
そこまで出来たら切り絵やキラキラテープなどで最後の飾り付けをします。

切り絵は、オバケ👻や魔女🧙♀️、コウモリ🦇、ジャック・オー・ランタン🎃など様々なものを準備したため、どれを使おうか悩む様子も🤔
切り絵は細かい部分もあるため、力を入れてのりをつけると破けてしまいます💦
その事を伝えると、左手でしっかり押さえ力加減を考えながら優しくのりをつけていました😊
最後にリボンを通してもらい…

完成👏👏

自分だけのオリジナルリースが出来ました🎶
写真を撮る時には、こんなお茶目な姿も🥰

「お家で飾りたい‼️」と大切に持って帰る姿が印象的でした☺️
さて、この日は工作を作って終わりではありません❗️何やらクローバーキッズに魔女が来るという噂が…
魔女を驚かせようとみんなで仮装しました🤩

お家からお気に入りの衣装を持参した子や手作りのお面を作った子もいて、魔女が来るのを待ちきれない様子🥳


待ちに待った魔女が来ると、子どもたちも大喜び‼️
なんと魔女の正体はデイのおばあちゃん😆
魔女のおばあちゃんも子どもたちが仮装をしていたことにびっくりしていました🤭
それぞれ「トリックオアトリート」と言ってお菓子をもらい、きちんとお礼も伝えられました❣️


記念にみんなでパシャリ📸

「何年生❓」という質問にも「2年生です❗️」など答えることもでき、しっかりコミュニケーションが取れていました😊
コロナが蔓延し始めてからなかなかデイのおじいちゃんおばあちゃんと交流する機会がなかったため、今回短い時間だけでも交流する時間を作れたことは子どもたちにとって、とても良い経験になったのではないかと思います🌷
魔女と交流したあとはおやつの時間🍪
ハロウィンウィークだけの特別おやつも用意してハロウィンを思う存分楽しみました🎶

子どもたちからは「ハロウィンすごく楽しかった🤩」という感想があり、お家の方からも「楽しいイベントをありがとうございます」というお声も頂きました❣️
デイの高齢の方とも交流出来ることはクローバーキッズの特色でもあるため、これから感染対策に気をつけながら、デイとの交流の場を増やせていけたらいいなと思います🍀
ハロウィンウィークは子どもたちの笑顔が光る1週間となり、職員も嬉しい気持ちでいっぱいです🥰
また来年のハロウィンも子どもたちが楽しめるような企画をしたいと思います✨
👻🎃HAPPY HALLOWEEN🎃👻
※交流前の手洗い、消毒を徹底しております。
コメントを残す