みなさんこんにちは☀️
最近は雪が降ったりと厳しい寒さが続き、なんだか温かい灯りが欲しいような今日この頃…
クローバーキッズでは見るだけで心も身体も温まりそうな『ミニランプシェード』を作りました🕯
作り方は2つのみ‼️
*事前に職員が作っておいた土台の側面4辺に好きな色のお花紙をのりでつける
*乾いたらシールなどで飾り付けをする
平日で時間も少ないため、材料を貰った人から早速スタート✴️
まずは筆に洗濯のりをつけて張り子の要領でお花紙をつけていきます🎶

のりを付けすぎないのがポイント☝️


上手に筆を使って貼り付けられていますね👏
しかし、なかにはのりを付けすぎてお花紙が破れてしまう子も🌀
その子はどんな事にも完璧にやりたい気持ちが強く、上手くできないことにイライラ…😡
そしてとうとう「また破れちゃった❗️もう出来ない❗️」と怒りが爆発してしまいました💥
ただ、そこで早く終わったK君がすかさず「手伝ってあげる。こうした方が破けないよ😊」と助けてくれました😭

困っている人がいることに気づく力、そしてすぐ手を差し伸べられるのはとても素晴らしいことでもあり、勇気のいる事でもあります💡
K君がいつも周りのお友達を気にして気遣いができるという長所が光った場面でした☺️
助けて貰った子も素直にK君の助けを受けいれ、途中で投げ出さずに完成させることが出来ました😄
そして「ありがとう」という言葉も忘れずに伝えられました❣️
また一方では、高学年のお姉さんが1年生に優しく作り方を教えてあげ、手伝ってあげる様子も🥰

少し教えてもらうと後は1人で作業を進められました。

子どもたちがそれぞれ持つ苦手なこと、不得意なことを学年関係なくお互い助け合っている姿を見て胸を打たれました🥹
のりを乾かしたらつけたい人はシールで飾り付けをして完成🤩

中にランプを入れて部屋の電気を消すと…🕯

「わぁ〜きれい😍」と子どもたちの歓声が上がりました✨
ぼんやり灯る光に思わずうっとり…😌

みんなとても気に入った様子でした💓
これからも様々なプログラムを通して子どもたちの得意や長所を伸ばしていきたいと思います🍀
コメントを残す