本日は『繋げて渡ってフラフープ』の様子をお届けします♪
🍀空間、位置の把握
🍀行動調整
🍀身体の使い方
をねらいとしています✅
2つのフラフープを上手に繋げてどんどん前に進むという単純なルールですがこれが意外と難しいのです☝️
チーム戦ということもありスタートの合図からドキドキの子どもたち💓

最初は早く進みたいためにフラフープを遠くに投げてしまい、ジャンプしても届かない😅という子もいましたが、回数を重ねるごとに「近くに置いて早く進めばいいんだ❗️」と自分なりに考え行動調整をしていました👍

低学年の子も高学年に負けない素早い動きで頑張りました👏

終わった後は「結構疲れた〜😂」「足がプルプルだ🤣」「次やる時はもっとこうしてみようかな🤔」など頑張りからたくさんの声が出て聞こえました😁
これからも楽しみながら身体の使い方や空間認知能力を高められるような運動療育プログラムを考えていきたいと思います🍀
コメントを残す