みなさんこんにちは☀️
今回は久しぶりの実験企画❗️
『ダイラタンシー』の実験を行いました💧
ダイラタンシーとは❓🤔
ゆっくり触わるとドロドロなのに、素早くたたくと固くなるという現象のこと
片栗粉とお水だけで出来る不思議な実験です☝️
おやつの時間にダイラタンシーについて動画で事前学習📺
動画内での不思議な現象に「なんでこうなるの〜❓」「すごーい😳早くやってみたい‼️」など既に興味津々の子どもたち🤭
早くやりたい気持ちを抑えながらお勉強も頑張った後は、お待ちかねの実験です😚
まずはダイラタンシーの仕組みについて一緒に学びます。

職員の話もしっかり聞けていますね👂

ふむふむ、、🤔なるほど〜〜💡✨

子どもたちの「もっと知りたい‼️」という気持ちが真剣な表情からビシビシ伝わってきました。
職員が前でお手本を見せると目が釘付け😳


「やってみたい人ー❓」と聞くと、
「はーい🙋♀️🙋♂️」

みんな姿勢よく手の上げ方もまっすぐ伸びててとてもいいですね⭐️
呼ばれた人から早速触ってみよう☝️
最初は恐る恐る線を書くように引っ張ってみたり_✍

ぎゅっと握ってみたり✊

慣れてきたら持ち上げてみたり、、❗️

ぎゅっと握ると固まるのに、少し経つと液体に戻ってしまうのは不思議ですね😆


「これすごいぞ‼️」など感想を伝え合いながら最後はみんなで不思議な感触を思う存分楽しみました🥰

今後も子どもたちが楽しんで知的好奇心を高められるような活動も行っていきます🍀
コメントを残す