みなさんこんにちは☀️
クローバーキッズ学芸大学では「大漁リレー」という運動のプログラムを実施しました✨
大漁リレーとは、何匹ものサンマをうちわですくって、バケツにどんどん入れていく遊びです🐟
- サンマを手で押さえない
- サンマを手で持ち上げない
以上のルールを守ります👍うちわを使うことでバランス感覚を養っていきます😊
大きな絵を見て子ども達も楽しそうにしていました♪
秋の味覚であるサンマを用いることで、ただ身体を動かすのではなく「楽しい!」と思いながら運動が出来るようにしました😊
2チームに分かれて、リレー形式でやっていきましょう‼️
よーい、スタート💨
大きなうちわですが、実は結構難しい⁉️

ポロポロとサンマが落ちていきますが、諦めずに何度もチャレンジしていました👏
次に、少し遠くにあるバケツまで運びます🪣
スピードを意識し過ぎるとサンマが落ちていきますが……。沢山とった分、着実に、丁寧に進むことが出来ました😊

うちわを傾けないように、上手に運んでいます♪
最後はバケツにサンマを入れていきます‼️
大きいうちわに小さいバケツ……やはり1回でサンマを入れ切るのは難しい……🤔
しかし、大漁リレーは個人戦ではなくチーム戦‼️次の子が前の子の分までサンマを拾い上げてくれたり、みんなで応援したりしてとても良い雰囲気で最後までやり切りました✨
いっぱい入ったサンマを、チームで数えていきます🔢
「25匹!」と嬉しそうに報告してくれました😊
子ども達が存分に楽しめるような内容にすることで、身体を動かす楽しさを知ってもらえたら良いなと思います。
これからもクローバーキッズではさまざまな運動療育を実施していきます🏃
コメントを残す