みなさんこんにちは☀️
先日9/1は防災の日でしたね。
クローバーキッズ学芸大学でも防災意識を高めることを目的に避難訓練を行いました❗️
3時間目の避難訓練に備え、0時間目には防災訓練の心構えについて、天神の時間には東京消防庁の防災クイズに挑戦❣️
地震ってそもそもどうやって起こるの❓といった地震の仕組みから、“避難“することに着目した動画視聴を通して事前学習をしました📺

今までの生活の中で知っている知識もあれば、初めて知る知識もあり、子どもたちも前のめりになって取り組みました😊
さあ、いざ3時間目💪
クローバーの避難経路や消化器の場所を確認していると突然電気が消えて真っ暗に…
そのうちに「緊急地震速報です💥」のアナウンスが❗️
みんなアナウンスを聞くや否やすぐに机の下へ‼️

どのタイミングで地震が来るかを伝えずに訓練を行ったのですが、みんな素早く隠れることが出来ました👏

地震がおさまった後はプレイルームに移動して座ります。
緊急時でも走らないことは事前学習で習得済み✌️
みんな落ち着いてプレイルームに移動出来ました👍🏻✨

職員が全員いるか点呼で確認して避難訓練は終了です❗️

全員が逃げ遅れることなく無事に避難することが出来ました💮
最後は“備える“ことに着目したクイズ形式の動画を観て備えることの大切さを改めて学びました💡

事前学習や避難訓練を通して全員が真面目に取り組む姿を見て、自分事として防災意識をしっかり持っていることに感心しました☺️
職員もいざという時に子どもたちを守れるよう定期的に環境設備の点検や非常時の動きの確認などを行い、安心して子どもたちを預けていただけるように努めていきたいと思います。
コメントを残す