みなさん、こんにちは☀️
先日、クローバーキッズでは新しいSSTのプログラム、「ピンポンカップイン」をおこないました!
❓ピンポンカップインとは❓
① ダンボール箱に色の違う紙コップを入れて床に置く
② ピンポン玉を3回投げて、コップに入った得点を合計する。
※ ピンポン玉はワンバウンドさせる。
力をうまく調節し、狙いを定め集中して投げることが求められるこの活動、実は結構難しい☹️
職員も何度かチャレンジしましたが、成功率はあまり高くなく……😅
そこで今回は子ども達がチャレンジしやすいようレベル1〜3まで用意し、まずは練習としてレベル1、2を全員でおこなってから本番のレベル3に臨む形としました‼️
順番が来るまで席に座ってしっかり待てています。
さあ、まずはレベル1!クローバーキッズにあるおもちゃを用いてチャレンジです👍
皆さん、難なくクリア✨とても上手でした。
次はレベル2!先ほどよりも的や玉が小さくなっていますが、果たして……⁉︎
外しても諦めることなく、どう投げたら入るのかを考えてチャレンジできていました👏
いよいよ本番‼️練習の成果を発揮して頑張りましょう😆
狙いを定めて、カップイン👏
「軽く投げるといいと思う」というアドバイスをしてくれた子も‼️1人でやる活動でも、みんなで楽しくできるような雰囲気がありました✨
1回目より2回目、2回目より3回目と、回数を重ねるごとにコツを掴んで高得点をゲットした子も。手先を器用に使いながら集中して取り組めました。
最後には得点ランキングを発表☺️みんなで拍手して、楽しく終えることができました。
今回は狙いを定めてピンポン玉を投げるという動きを通して、力の調節をうまくおこなったり集中力を高めたりできるような活動となりました♪
★おまけ★
プログラム終了後の休み時間。
「先生!これやってもいい?」と、子ども達自ら職員に言いに来てくれました♪
紙コップの数を減らして難易度アップ⤴️お友達とワイワイ楽しく遊んでいました😊
コメントを残す