みなさん、こんにちは☀️
先日、クローバーキッズでは運動会でよくおこなわれる、あの種目をやりました‼️
そう‼️綱引きです💪
ルールは簡単‼️くじ引きで決めたペアや3人組で職員と紐を引っ張り合い、相手をセンターラインより前に出させた方の勝ち🔥
職員が対戦相手ということもあり、始まる前から子ども達はやる気満々です。
同じチームになったお友達と協力してやっていきましょう☺️
よーい……スタート‼️
始まった瞬間に思いっきり後ろに体重をかけて引っ張っていきます👏
普段は表情があまり顔に出ない子からも、絶対勝ちたい😠という強い気持ちが表情に表れていました😆
「頑張れ〜!」とお友達を応援する大きな歓声が沢山聞こえてきます📣とっても素敵ですね✨
負けそうになってもしっかり踏ん張って、最後まで諦めずに頑張りました‼️
子ども達は1番強い先生を指名することが多く、負けてしまうこともありましたが、勝ち負けよりもチャレンジしたい‼️という気持ちがとても強いと感じました👏
そして、勝った時には嬉しい気持ちを全面に出して大喜び😆本気の戦いを全力で楽しんでいました😄✨
紐で綱引きをやったあとには、大きな棒を使った綱引きならぬ”棒引き”も😁
ガッと腕全体を使って掴まないとすぐに離れてしまいます‼️
思い切り力を入れて、しがみつきました👏
綱引きは単純な遊びにみえますが、実は全身の筋肉を上手に使う必要がある、ハードなものなのです💪
特に、「下半身の重心移動」がとても重要で、姿勢を低く保って、グッと踏ん張ることが大切です🔥
もちろん紐を引っ張る腕の筋力も鍛えられるので、ボディバランスを養える遊びになっています👏
子ども達の中でも、重心を低くできている子、腕の力を思い切り使って引っ張る子など、姿勢には違いが見られました。
こうした運動を取り入れることで、上手な身体の使い方が身につきます。
これからもクローバーキッズでは元気に身体を動かせるプログラムをおこなっていきたいと考えています✨
コメントを残す