みなさんこんにちは☀️
今回は昔ながらのおもちゃ「けん玉」を作りました❗️
中には1週間前からけん玉作りを楽しみにしていた子も😆
「僕これ大好きだから作るの楽しみ‼️」とワクワクが止まらない様子🤭
使う材料は紙コップと割り箸のみ❕
お手軽、簡単に作れて尚且つ楽しいけん玉作りに挑戦します💪
作り方はこちら⬇️
- 古紙を丸めて紐をつけたら紙コップの底につける
- 紙コップの底どうしを貼り合わせる
- 紙コップに飾り付けをする
- 底から1cm、反対側に1.5cmになるように穴を開け、1cmの方から割り箸を刺す。(V字になるように)
- 持ち手にテープを止めて完成
子どもたちがやるのは飾り付けと割り箸を刺すこと‼️
まずはシールを貼ったり、ペンで絵を描きます🎨
みんな思い思いに飾り付けをしていますね🎶
自然と「次このシール貸して」などお互いにコミュニケーションを取りながら物の貸し借りをしている様子も見られました☺️
電車が好きな子どもは新幹線を描いたり、底を合わせた紙コップを電車の連結部分に見立てて色を塗ったりしていました❣️
子どもの想像力の豊かさに思わず「なるほど〜」と感心してしまいました😳
飾り付け出来たら割り箸を割って紙コップに刺す作業です。
どっちの穴から刺すという説明もよく聞いており、全体説明の1回だけでみんな完成することが出来ました👏
完成したらさっそく遊んでみます❗️
紙コップにナイスイン👍
今回のけん玉は刺した割り箸の先にも乗せることが出来るんです✨
この割り箸に乗せるのは難易度高め…💦
ですがみんな果敢にチャレンジします‼️
何度も何度もチャレンジしてやっと成功した時には「出来た❗️」と目を輝かせていました😊
慣れてきたら割り箸を短くして更に難易度アップさせるなどそれぞれ工夫して楽しんでいました。
これからも子どもたちが楽しんで作れるような工作を行っていきます⭐𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
コメントを残す