みなさんこんにちは☀️
先日、クローバーキッズでは新しい運動プログラム『サイコロコーンリレー』を行いました❗️

サイコロコーンリレーは、サイコロを転がして出た目の数のコーンを回ってリレーをしていき、アンカーがゴールするまでの早さを競うゲームです🏃♂️
例えば、サイコロの1が出たら1番近くのコーンを回り、6が出たら1番遠いコーンを回らなくてはなりません。
このゲームは運も大事な要素なんです⭐️
今回は、
- ルールの理解
- 勝ち負けの受け入れ
を狙いとしています✅
2チームに分かれてさっそく開始‼️

1回戦目はサイコロを遠くに投げる子が多く、サイコロを取りに行くのでかなり時間のロス💦
大差がついてしまいました🥹
1回戦目を終えて各チームで作戦会議をします。
リーダーを中心に「サイコロは投げないで近くに転がそう❕」「順番どうする❓」などリーダーを中心に積極的に話し合っていました🗣

みんな“勝ちたい“気持ちで作戦会議にも熱が入ります🔥
「僕1番がいい❗️」「もっとこうしたらいいんじゃない❓」など自分の考えや意見を伝えたり、自己表現する機会にもなりました🍀*゜
そしてその自分の考えを押し付けるのではなく、相手と話し合うことでコミュニケーションを取り解決していくというSSTでもありますね💡
作戦会議を終えて第2回戦🎌
サイコロを近くに転がしたり、戻ってくる時にサイコロを拾ったりとそれぞれのチームで決めた作戦を実行していきます😁


1回戦よりもスムーズにバトンタッチも出来ていました✨
結果は、Bチームの勝ち‼️
両手を上げてみんなで喜びあい、負けてしまったAチームは悔しがりながらも拍手で相手チームをお祝いしていました🥹


負けても相手に称賛を送れるのは大人でもなかなか難しいことですが、それを素直に行動出来る子どもたちに感動しました❣️
最終対決は、かなり接戦❗️


結果はこれまで勝てなかったAチームが運も味方につけて逆転勝ち‼️
喜びを最大限に表現していました☺️
なかなかに盛り上がったサイコロコーンリレー🎲
また次もお楽しみに⭐𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
コメントを残す