みなさん、こんにちは🌞
クローバーキッズ学芸大学です🍀
11月23日は勤労感謝の日!
ということで、「感謝の日工作」を行いました!
今回作る作品は、「フローティングフレーム」と「サシェ」の2つです♪
作り方は以下の通りです!
【フローティングフレーム】
- 紙に手形を取る
- 手形に合わせてプラ板に花のシールを貼る
- もう1枚のプラ板を重ねて周りをマスキングテープでとめる
- 𝚃𝚑𝚊𝚗𝚔 𝚢𝚘𝚞の文字シールを貼ってリボンをつける
【サシェ】
-
折り紙でテトラパックを作る
-
匂い付きの綿を入れて閉じる
フローティングフレームから作っていきましょう✊🏻
まずは、紙に手形を取ります✍🏻
「僕は右利きだから〜、、」と、書きやすい左手の型を取ることに決めました💡
手形が取れたら、プラ板を貼り付けて手形の中にシールを貼っていきます🖐️
シールをカットして手形にピッタリ合うように工夫している子もいました✂️
シールをどんどん貼っていくと…
しっかり手の形ができています🤚🏻
次は、上からプラバンを重ねてマスキングテープで貼り付けます!
プラ板がズレないよう、慎重に作業しています👀
貼り合わせたら、文字シールで「THANK YOU」を作ります!
お手本と手元のシールを見比べながら文字を探し、正しい順番になるように並べていきます…
「どれかなぁ…」と、職員に相談しながら頑張っていました⭐️
リボンをつけて、完成!
フローティングフレームが出来上がった子からサシェを作っていきます♪
自分が選んだ柄のテトラパックに、香り付きの綿をつめつめ…🪻
最後に、家族にメッセージカードを書きました✍🏻
家族のことを思い浮かべながら、感謝の気持ちを込めていました☺️
フローティングフレーム、サシェ、メッセージカードをラッピングして完成✨
とっても素敵に仕上がりました👏🏻
みんな家族に渡すのを楽しみにしていました😊
感謝を伝える良い機会になったようです✨
日頃から、ありがとうの気持ちを大切にしていきたいと思います🌼
コメントを残す