みなさんこんにちは☀️
GWいかがお過ごしでしょうか❓
クローバーキッズ麻布十番では、GW中のある日お出かけも兼ねて、クローバーキッズ学芸大学との交流会を行いました😆
電車、バスを乗り継いでクローバーキッズ学芸大学にお邪魔します❗️
登所早々、「今日のお出かけめっちゃ楽しみ☺️」とワクワクが止まらない様子の子どもたち🤭
交流会をするのは初の試み❣️子どもたちも職員もドキドキです💗
楽しみな気持ちを胸に午前中のお勉強もしっかり取り組みます✍🏻
公共の場でのルールやマナーを確認して、荷物を準備して、いざ出発🏃♂️
まずは電車で麻布十番駅⇒目黒駅へ🚃
楽しくお喋りしながらも声の大きさを考えられています👌
目黒駅からはバスに乗ります🚌💨
少し歩いたらクローバーキッズ学芸大学到着‼️
「こんにちはー❗️」とご挨拶をして手洗いうがいもしっかりと🤲🏻🧼
みんながテキパキと行動してくれたお陰で予定より早く着いたので、プレイルームを借りてみんなで鬼ごっこをしました😊
学芸大学のお子さんも交ざって一緒に遊びました😁
クローバーキッズ麻布十番では、普段室内で走り回れるスペースが無いので今回思いっきり身体を動かせてとっても楽しそう✨
一緒に遊んだことで初対面のハードルが下がり、早速友達になったようです✌🏻
さあ、メインの交流会❗️まずはお互いに自己紹介から🎶
少し緊張がありながらも上手に出来ていました。
続いてはみんなで職員お手製オリジナルお神輿を担ぎましょう💪
「わっしょい🙌わっしょい🙌」
一生懸命お神輿を担ぐ表情はキラキラ笑顔🤩
学芸大学の子が担いでいる間はうちわを降ってお神輿を盛り上げます。
続いては輪投げのミニゲーム⭕️
入った人には景品があると聞いて一気に真剣な目つきに👀
お友達が頑張っている時には、学芸大学、麻布十番関係なくみんなで応援する雰囲気が出来ていました🍀
最後は学芸大学VS麻布十番でカードの絵合わせゲーム‼️
結果は学芸大学チームの勝ち👑🏆
麻布十番チームは惜しくも負けてしまいましたが、悔しい気持ちを切り替えてお互いの健闘をたたえ合いました👏
お土産で「たこせん」と「ヨーヨー」を頂き、受け取る際の「ありがとうございます❗️」というコミュニケーションも忘れず伝えられました。
日々の過ごしの中で言われていること、しっかり身についていますね😊
最後は1人ずつ感想発表🗣💬
「普段交流する機会が無かったけど、みんなで遊べて楽しかったです❗️」
「お神輿が楽しかったです🌟」
などみんなの前での発表もバッチリでした👌
最後はみんなでお神輿とともにパシャリ📸
とっても素敵な交流会になりました😊✨
あっという間にお別れの時間、、
「また来てね🎶」という温かい言葉をもらい、帰りもバス、電車と最後まで気を引き締めて帰ってくることが出来ました。
頂いた「たこせん」をおやつに美味しそうに頬張りながら「楽しかったからまた行きたい‼️」と熱望する声がたくさんありました💫💫
普段なかなか同年代の集団との関わりや交流を持つのが難しい中で、今回こうして交流の機会を作ることができ、職員にとってもいい刺激になりました😊
子どもたちにとっても教室は違えど同じクローバーキッズの友達として仲間として頑張っている子たちがたくさんいるんだ、ということを感じてもらえたのではないでしょうか☺️
今後も交流会の機会を作り、それぞれ高め合いながらクローバーキッズ全体を盛り上げていけたらと思います🍀
コメントを残す