2月23日は
2(ふ)2(じ)3(さん)→『富士山の日』
みなさん、知っていましたか❗❓😉
そんな「富士山の日」の1日の様子についてお伝えしていきます♪
🍀時間の意識
🍀手先の巧緻性
🍀衛生面に配慮する
をねらいとしています✅
この日の4時間目プログラムはもちろん『富士山工作』です🗻
パーツを選んで、素敵なお皿に並べ貼り付けていきます😊

それぞれ貼り方など工夫しながら取り組んでいました😄


1人ひとりの個性が光る日本一の富士山の完成です✨
楽しみながら行う子どもたちの姿が印象的でした👍

この日はおやつも特別です✨
愛知県、名古屋市名物『たません』を作りました🍳
力加減を考えながら卵割りに挑戦❗
「初めてやる!」「できるかな~🤔」
少し不安そうな声もありましたが、頑張ってチャレンジすることができました👏


卵が焼けたらトッピングをしておせんべいに挟んで完成✨

『たません』を初めて食べる子が多くいましたが、「美味しい~😋」とあっという間にペロリと食べていました😆

3月プログラムでもご当地おやつを用意していますのでお楽しみに~👋
コメントを残す