ちょっぴり早めのハロウィンイベントを行いました👻
🍀季節を楽しむ
🍀ルールの理解
🍀時間の意識
🍀お友達との関わり
をねらいとしています☑️
この日はイベントのため、いつもと少し時間割を変更してお楽しみたっぷりのプログラムでした😆
まず1つ目のプログラムは『目玉リレー👀』です!
目玉をイメージしたピンポン玉をスプーンの上に乗せて、落とさないようにジグザグコースを進みます💨
次の順番のお友達にもバランスを保って目玉をリレーします👀
「いくよ!」声を掛け合いながら楽しみました😊
続いてのプログラムは『スパイダーツ🕷️』
クモの巣に描かれた点数を狙って、クモをイメージしたボールをポイっと投げます🍀
100点はど真ん中に乗せるという難しいものでしたが、上手に乗せる子がいて職員もびっくりでした😆‼️
3つ目のプログラムは『かぼちゃ探しゲーム🎃』です!
教室中に隠されたミニかぼちゃを探し出します❗️
職員の頭に乗ってあったりと意外とよーく見ないと見つけることが難しいかぼちゃたちでしたが一生懸命行いました😊
いよいよ、最後のプログラムです
最後は子どもたちが大好きな『ビンゴ大会❗️』
「今日はビンゴできるかな❓」とウキウキワクワクな子どもたち😆
「こんなにたくさん開いてきた‼️」
職員が読み上げる数字をよく聞いて、自分のカードから数字を探すことができています👍✨
身体と頭を使ったプログラムが終了したらおやつタイム❗️っとその前に…
「トリックオアトリート❗️🎃」職員に声をかけてクローバーキッズからのお菓子ゲット✌️
デイサービスクローバー麻布十番のおじいちゃん、おばあちゃんからもクッキーを頂きました🍪
このクッキーは代表の子どもたちが実際にデイサービスに足を運んで受け取ったものです😊
慣れない場所とたくさんの方がいて緊張もありましたが、しっかり挨拶をして受け取ってきてくれました☺️
お土産のお菓子をもらったら待ちに待ったおやつの時間です😆
この日のおやつは『手作りかぼちゃティラミス🎃』です✨
手を合わせて「いただきまーす🙏」
「上にかかったココアはちょっと大人の味だね😋」
「お野菜のかぼちゃ苦手だけどこのティラミス美味しい😋」
みんなで食べる手作りおやつから、たくさんの子どもたちの嬉しそうな言葉が聞けて職員も嬉しく感じます😊
ハロウィンイベント最後には、子どもたちみんなに本日の感想発表を行ってもらいました😌
「いつ、どこで、誰と、何をして、どうだったのか」という4W1Hを上手に使いながら発表をします🍀
「今日、クローバーキッズでお友達のみんなとかぼちゃ探しゲームをしました。たくさん見つけることができて嬉しかったです😊」
イベントを振り返って、思い出に残ったものをしっかり発表することができました👏
子どもたちのたくさんの笑顔が溢れる今年のハロウィンイベント🎃
素敵な1日になりました😊来年はどんなハロウィンイベントになるのかな❓
では❗️ハッピーハロウィン➰👻🍀
コメントを残す